七式工房は西東栄一と名古屋裕の夫婦ユニットです
七式工房
ようこそ!七式工房のブログへ!
夫婦そろって漫画やイラストを
描くしか能がありません・笑。
娘も絵を描くのが好きなようです。
この3人の創作活動を記録していきます。
なお、ブログ内の漫画やイラストを
お使いになりたい場合や、
お仕事のご依頼は、
下記HPからお問い合わせ願います。
*七式工房HPはこちら⤵
https://nanasikikoubou.com/
*七式工房Twitterはこちら⤵
https://twitter.com/nanashikikoboh
*七式工房Instagramはこちら⤵
https://www.instagram.com/
nanashiki_koboh/
コメント
七式工房
ただ、得意な漫画家もいますので、適性によるのでは
ないかと思われます。
自分は、4コマは得意とするところではなく、
広報の4コマは月日を追うごとに、
アイデアが出なくて、悶絶するようになるのです。
それはまた、後ほどブログで。
というか、マルさん鋭いな〜。
ブログネタと思っていたことを、
早々とコメントなさるなんて。
恐れ入りやしたぜっ。
2022/10/09 URL 編集
マルボーズ隊員(タカダカズヤ)
また別物なのでしょうか?
ストーリー漫画より4コマで完結させ
ねばならず、難しいものの気がします。
当然、話の案も考えられますよね。
私の場合、カットの表現の一つなので
内容は編集さんからきたものを描き
起こすというだけなんです。
2022/10/09 URL 編集
七式工房
自分が小学生の頃だったら、まさにその世界です。
東京オリンピック(1964年)を堺に世の中は大きく変わりました。
我家の、その時にカラーテレビになりましたよ。
行動力ですか・・・自分は引っ込み思案だったので
上京してからは生まれ変わったと思って考えるより行動しようって
意識を変えました。
でも、基本は引きこもりですよ・笑。
2022/10/06 URL 編集
バケツ.
40年前に、役所の広報に4コマ漫画を載せていた・・・
それだけで僕にとってはスゴイ人、雲の上の人です。
そしてブログに載せるために役所に連絡したって
その行動力が凄いです。
あ、テレビがリモコンじゃないブラウン管ですね。
もしかしたら、モノクロテレビかも。
アンテナはきっと、テレビの上に置くタイプに違いない(笑)
そして近くに黒電話と電話帳が。
そこまで想像しなくていいですね(笑)
2022/10/06 URL 編集