苦い思い出

二ツ井に住んでいる中学生にとって
必ず体験することがあります。
きみまち阪のてっぺんで開催される「鍋っこ遠足」です。
今は行われているかどうかわかりませんが、
その時の思い出話を書きます。

広場で火をおこし、鍋をかけて「きりたんぽ」という
郷土料理をグループごとに作って食べる・・・
これが鍋っこ遠足です。

料理が終わり食べる段になって、級友の誰かが
ビール缶の栓を開けていました。
どこに隠し持っていたのか分かりませんが、
それを皆で回し飲みしようという事になったのです。
自分の番になり、ちょっと口に含んだ時・・・
あまりにも苦く吐き出してしまいました。

当時は、こんな不味いものをよく飲むもんだと
思ったものです。
酒は二十歳まで飲みませんでした。
その後、徐々に強くなり大ジョッキ10杯くらい
飲んでも平気で帰宅したこともあります。

でも、酒は30歳で止めましたよ。
アル中になって手が震えたら
仕事が出来ませんしね。

それにしても、鍋っこ遠足でビールなんて
よく先生に見つからなかったと感心します。
感心している場合じゃないって?
失礼しました〜。
19820501.jpg


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

七式工房

うめしてえがったな〜
秋田弁で「美味しくて、よかったね」って意味です・笑。
きりたんぽファンになっていただき、ありがとうございます。
秋田県知事になりかわって御礼・・・いやいや
ちと大げさでした。

まるさんに指摘されて気づきましたよ。
ちゃんと1と2話で、主人公と家族構成やってましたね。
漫画の王道を踏まえていたんだな、自分!
褒めてやりたいです(自画自賛)。

マルボーズ隊員(タカダカズヤ)

きりたんぽ
いただいて食べたことあります!
割と最近です。
それまでは名前は知っていても
食べたことなかったです。
美味しかった〜〜〜〜!
また、くれないかなぁ?(笑)

これは、2話目でしょうか?
1話で主人公紹介。
そして家族構成ですね。
なるほどぉ〜〜〜!
非公開コメント

七式工房

ようこそ!七式工房のブログへ!
夫婦そろって漫画やイラストを
描くしか能がありません・笑。
娘も絵を描くのが好きなようです。
この3人の創作活動を記録していきます。

なお、ブログ内の漫画やイラストを
お使いになりたい場合や、
お仕事のご依頼は、
下記HPからお問い合わせ願います。
  
*七式工房HPはこちら⤵
https://nanasikikoubou.com/
*七式工房Twitterはこちら⤵
https://twitter.com/nanashikikoboh
*七式工房Instagramはこちら⤵
https://www.instagram.com/
nanashiki_koboh/