食物アレルギーの人にお菓子を!

大分県玖珠(くす)町にある「お菓子の家えいらく」様からのご依頼でした。
今から3年前に「くすぷりんのひみつ」という漫画を描かさせて
いただきました。

この度は、食物アレルギーの人でも食べられるお菓子「モチッシェ」の
開発秘話を漫画にというご要望でした。

三大アレルゲンの卵・牛乳・小麦を使わないお菓子を作るにあたっては
大変な時間と労力があっただろうと思います。
それでも、「全ての人に美味しいお菓子を」という思いで
チャレンジなさった「えいらく」様の情熱のお手伝いが出来て
嬉しかったです。
食物アレルギーをもつ人達に「モチッシェ」が届くと
なお嬉しいです。

動画にも使用なさるとの事でしたので、今回は初めから
背景と人物、フキダシを別々に作成しました。
手間暇かかる作業ですが、動画になった時を想像すると
楽しく作業できました。
その動画がこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=u-OTSIHqYcA
3年もの間、私どもを覚えておいてくださった「えいらく」様には
心より感謝申し上げます。
er01s.jpg

er02s.jpg


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

七式工房

Re: ご迷惑を・・・
返信遅れてごめんなさい!
メダカちゃん情報、ありがとうございました。
癒しになっているんですね。
水草もお日様に当たらないといけないのか。
人も同じ・・・
でも、マルさんは例外かも〜。

マルボーズ隊員(タカダカズヤ)

ご迷惑を・・・
おかけしていたようで・・・・
m(__)m
F室がたまに不調になるようです。
私も(最近はないですけど)他の方のところへ
コメントできないことありました。

2年前にベランダ塗装でメダカたちを部屋に
入れたことがありましたが、その幸せなことと
いったら〜〜振り返れば、そこにメダカ!(笑)
でも、部屋では水草が育たず(しっかりライト
を装備すればいいのですが)環境が悪化!
外買いにしています。
私がこまめに足を運びます。

七式工房

追記
ここ数日、マルさんのブログにコメント書き込めません。
以前もそうだったように、何日かしたら回復するんだろうけれど困ったちゃんです。

書き込もうとしたコメントです。

生き物を飼うのは、こまめじゃないと難しいと思います。
植物も同様で、ズボラな自分には無理っ!
マルさんのメダカさんたちは幸せモノです。
これからの季節はメダカさんとベランダで生活するのも
ありでしょうか?!

七式工房

Re: 動画は
今回の漫画はキャラクター(着色込み)以外は、ワシがやりました。
そして、ブログ主は私サイト〜です・笑。
相方はツイッターとインスタグラムを担当しとります。
たまにしか書き込んでいませぬが、無理もないです。
なんやかやと仕事をいただいておりますゆえ。
こめんとさいただき、ありがとうございマッスル!

マルボーズ隊員(タカダカズヤ)

動画は
別のプロダクションなのですね。
七式工房さんは、パーツを渡す・・・と。

ところでこの漫画は、サイト〜さんは
色付けをされているのですか?
(全て名古屋氏?)
ブログは、サイト〜さんが管理されている
んですよね?

七式工房

動画は作れません
動画まで見ていただき、ありがとうございます。
くすぷりんの漫画も描かさせていただいてました。
クライアントのえいらく様の探究心につられて
つい熱のこもった絵になってしまうのです。
世の中には、人のために役立つようにと頑張って
いらっしゃる方が大勢いるんだと思います。

我々は人を楽しませるのが仕事になるんだと思います。
ドール頑張って下さいね。
自分は、漫画なり絵本を頑張ります!
コメントいただき、ありがとうございました!!

バケツ.

こんにちは。
動画も観させていただきました♪
素敵な話ですね。
ついでに「くすぷりん」の動画も観ました。
こちらの漫画も七式工房さんでよろしいですか?
企業案件なので、いろいろ規制はあると思いますが
この情報量を4ページの漫画にまとめるって
やっぱりすごい技術です!
素人の僕が作ったら最低でも20ページくらいになりそう。
実は、自分のやりたいことを文字・文章にしても
誰もちゃんと読まないだろうし、ちゃんと伝わらないだろうな
と考えていたのですが、
やりたいこと、考えていることを漫画にしたら
読みやすくて伝わりやすいのでは?
と思って下書きしたのです。
が、ページ数が多すぎて逆に公開に至らない状況です。
もっと編集していずれ公開したいですね。あ、話がそれた・・
非公開コメント

七式工房

ようこそ!七式工房のブログへ!
夫婦そろって漫画やイラストを
描くしか能がありません・笑。
娘も絵を描くのが好きなようです。
この3人の創作活動を記録していきます。

なお、ブログ内の漫画やイラストを
お使いになりたい場合や、
お仕事のご依頼は、
下記HPからお問い合わせ願います。
  
*七式工房HPはこちら⤵
https://nanasikikoubou.com/
*七式工房Twitterはこちら⤵
https://twitter.com/nanashikikoboh
*七式工房Instagramはこちら⤵
https://www.instagram.com/
nanashiki_koboh/