もう2月です。
あっという間に、1月が終わったような感覚です。
1日が48時間あったらいいのになヽ( ´_`)丿。
イラストは大光社印刷からいただいたカレンダーの仕事です。

漫画やイラストを描いているとストレスが溜まります。
プロになる前は、時間が経つのも忘れて夢中で描いていました、
楽しくて楽しくて・・・
仕事にしてしまうと、そうとばかりはいきませんね。
ストレスの発散に音楽を聞いたり、散歩をしたりと
人それぞれ方法があると思います。
自分の場合、その方法がプラモ作りでした。
(今は少し離れています)
プラモ作りが好きな漫画家さんは、わりと多いと思います。
自分がアシスタント時代に知り合ったN君の所に
遊びに行った時のことです。
彼は、見せたいものがあるといって、押し入れを開けたのです。
押し入れには布団と整理タンスがありました。
なんだ?と思っていたら、彼は整理タンスを開けました。
なんと!その中には35分の1サイズの戦車のプラモがギッシリと
つまっていたのです!
普通、洋服をしまうんじゃないのか!?と驚いてしまいました。
全部の引き出しに戦車のプラモ・プラモ・プラモ・・・
それも見事な出来映えで、二重にビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))
N君は几帳面な性格なので、プラモ作りにもそれが表れていました。
ちなみに、彼は1ミリの間に平行線を3本きれいに引けるという
技をもっていました。
自分がN君のようにプラモを作り込んだら、
かえってストレスになりそうです。
いずれにしても、ストレスは避けて通れないものと思います。
気分転換を上手くやるしかないのでしょう。
ちなみに、自分のストレス解消は飛行機のプラモ、
しかも第二次世界大戦時のものばかり作っています。
出来映えは、ご想像にお任せします( /ω)
にほんブログ村
人気ブログランキング
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント