仕事は続くよ どこまでも

仕事が一段落したかと思いきや、修正やら新規やらで
再び日々仕事三昧の日々が続いています。
それでも、少しは休めましたので、
相方ともども何とか頑張っています。

それにしても、今は漫画の発表場所がたくさんあって、
いい時代になったものだと思います。
ネットで漫画のコンテンツが、それこそ山のようにありますよね。
出版社を介さないと、漫画作品を世に送り出せなかった頃とは大違いです。

自分の好きなジャンルを描き続けられれば幸せでしょう。
それで生活できれば、言う事ありませんね!

漫画を本格的に描き始めたのは高校時代でした。
あの頃描いていた作品は、SFやファンタジー作品が多かったです。
今の自分はどうだろう?
オリジナルだったら、どんな漫画を描きたいか?

藤子F先生が仰っていた事を思い出した。
先生は「SF漫画」を「少し不思議な話の漫画」と言っておられました。
「SF」の先生独自の解釈に大いに感銘を受けたものです。
いわれてみれば、先生の作品は、どれも少し不思議な設定ですね。

自分も、この路線が好きだし、このジャンルで描きたいな。
いつの日か・・・\(^o^)/

下のイラストは「一般社団法人リビングアニメティ協会」用に描きました。
オリジナルキャラですが、版権は上記協会にあります。
キャラの名前はジュウテンジャーです。
昭和臭がしますp(*^-^*)q
10tenzya.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

七式工房

ようこそ!七式工房のブログへ!
夫婦そろって漫画やイラストを
描くしか能がありません・笑。
娘も絵を描くのが好きなようです。
この3人の創作活動を記録していきます。

なお、ブログ内の漫画やイラストを
お使いになりたい場合や、
お仕事のご依頼は、
下記HPからお問い合わせ願います。
  
*七式工房HPはこちら⤵
https://nanasikikoubou.com/
*七式工房Twitterはこちら⤵
https://twitter.com/nanashikikoboh
*七式工房Instagramはこちら⤵
https://www.instagram.com/
nanashiki_koboh/