どうにもならないこと

クリップスタジオはイラストや漫画を描くのに
とても良いツールだと思います。

ただ、ひとつだけ除いて・・・。

それは何かというと、カラーで仕上げるさいに
CMYK設定で作業ができないことです。
Webでの仕事なら、何も問題はありませんが
印刷される紙媒体の仕事の時は、
気をつけないといけませんね。

紙媒体での仕事の時は、クリップスタジオで線描きして
フォトショップで色付けしたほうが良さそうです。
実際、そうしている作家さんも多いと聞きます。

クリップスタジオには、擬似的にCMYKで色付けが
出来る設定もありますが、元がRGBなのは変わりません。

保存する時に、CMYKに出来ますが、
やはり元データがRGBなので、狙っていた通りの
色見になりません。
特に黄色単体は、印刷されると黄緑っぽい色になります。
しかも蛍光色みたいに・・・
下のイラストは、フォトショップを使い始めて間もない頃
RGBで色付けしてしまったものです。\(//∇//)\
黄色の部分が見事に(泣)黄緑っぽくなっています。
特に左下にご注目!(//>ω<)
タイトルの黄色は、そのまま黄色として印刷されているので
違いが分かりますね。
20200430.jpg
相方(名古屋)は、クリップスタジオで色付けする時は
対応策として黄色に少し赤を混ぜています。

ただ、子供向けのイラストは黄色がきれいに出ないと
明るく見えないんだよなあ。

クリップスタジオのメーカーさん、CMYKで色付けできるように
していただけないものでしょうか。
どうにもならないこと、かもしれませんが
ご一考のほど、よろしくお願い申し上げまする!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング


関連記事
スポンサーサイト



コメント

七式工房

残念な結果でした〜
たまに2色で色付けの仕事があるんですが、
これもクリスタでは難しい・・・というか
不可能でしょう。
4色分解できませんからね。

それでも、描線の震え修正には効果絶大です!
線描きは今後もクリスタでやりますよ。

マルボーズ隊員(タカダカズヤ)

ありゃ?
やっぱりダメなんですかい?
私も、少し調べて薄ぼんやりですが
いける!みたいなことが書かれていて
何かの時には乗り換えようと安心して
いたのですが。

メインは、紙媒体の仕事なので
うううむ・・・・って感じです。
お知らせ、ありがとうございます。
非公開コメント

七式工房

ようこそ!七式工房のブログへ!
夫婦そろって漫画やイラストを
描くしか能がありません・笑。
娘も絵を描くのが好きなようです。
この3人の創作活動を記録していきます。

なお、ブログ内の漫画やイラストを
お使いになりたい場合や、
お仕事のご依頼は、
下記HPからお問い合わせ願います。
  
*七式工房HPはこちら⤵
https://nanasikikoubou.com/
*七式工房Twitterはこちら⤵
https://twitter.com/nanashikikoboh
*七式工房Instagramはこちら⤵
https://www.instagram.com/
nanashiki_koboh/